!本サイトは性的な内容を含めるので、18歳未満の方の閲覧を禁止致します。
日本語 中文版
2017年12月1日金曜日
近況報告
気が付かないうちに2017はもうすぐ終わった、なんたが時間の流れが速いと思います。
最近六欲姫はやっと一段落になりました、これからはSteamで販売作業を進みます。Steamバージョンは一般向けのバージョンだから、一般向けバージョンは一部仕様は削除しますから、多分調整のためにちょっと時間をかかります。
この間はちょっと休憩を取って、簡単なゲームを作っています。毎回3Dなアクションゲームを作りますから、この休憩用なゲームは2D RPGを試します、元々六欲姫の派遣任務の仕様は放置系のもので、でも六欲姫のシステムと向いてないと思うから、その仕様は独立して今回のRPGになります。
今作のシナリオは極めて簡単、陵辱要素もない、でもいつもゲームをプレイできて、ゲームウィンドウを最小化してもシステムの負担をしませんもの。目指すのはヒロインと一発したい時いつもヒロインを呼び出して一発をできるゲームです。
順調なら、多分来月で体験版をリリースします。
でも今作は試すのものが多いから、ご期待してくださいを言わない、でもいいゲームになれるようにがんばります。
2017年11月24日金曜日
六欲姫ユーカ新しいバージョン(Ver1.55)を更新しました。
今回はいつも要望したボスのトラウマイベントとラスボス戦の会話イベントの回想を追加します。元々ギャラリーモードで追加したいですが、システム的にの問題で、最後はサブミッションの形で追加します。
- 内容追加:
1. トラウマイベントとラスボス戦の会話イベントの回想追加。
一度閲覧したと、サブミッションで”「回想」トラウマ”など閲覧ことができます。
閲覧の便利さのため、トラウマ回想ステージクリアしでもラボに戻らないから、
ラボに戻るのはポーズメニューで戻ります。
- 不具合修正:
1. プロローグイベントでユーカの演出修正。
後日談更新したと発生した不具合です。
2. 細かい不具合修正。
============
新しい不具合を発生しないのために、今作これからは多分仕様の変更を抑えます。
2017年11月1日水曜日
新作のいろいろ
やっと後日談の内容をアップデートしました、これからは六欲姫の更新はいくつがあるが、でも新作の企画を始まることができます。
新作のキャラデザインはほぼ完成です。ラスボスのデザインも完成ですが、でもまだ公開しません。今回の舞台はある一般人に立入禁止の遺跡で、主人公ジレレンはその遺跡に潜入し、禁忌のヒミツを探求します。リム博士一行は遺跡の古代魔獣を研究しているから、その場でリム博士(緑髪のあのキャラ)と出会い、小雪精と一緒に探険用ロボットとして遺跡に探険します。
だから他のキャラは探険用服を着ているが、ジレレンだけ変な服を着ています。
今作なら、以前作ったシステムと違い、タッグのアクションゲームを挑戦します、遺跡探険はジレレンと小雪精ふたり一緒にコントロールして進行します。今回のテーマは遺跡探険ですから、今作の敗北CGは以前より少ない(と言っても、実は機工姫と同じ)、代わりに遺跡のパズルを解く時のHイベントCGが多い、一部はふたりで一緒に謎を解くなら3Pイベントも発生します。一般敗北CGはひとり敗北とふたり敗北のCGがあります、ボス戦はふたりいるだけで挑まれるから、敗北CGは3Pだけです。だけと今作多分ボス戦敗北CGも一種類だけです。
実は六欲姫の後日談でタッグシステムを試したいですが、でも元々完成したゲームだから、この要素を追加するなら本編のとあるステージを影響します。だから後日談の時ルースだけで操作できるで、ナーシは動けません...。
新作もよろしくお願いします。
===============
コメントを回答した時、英語版についてのことを少し話します、
前作はDLSiteの英語サイトにも販売していますが、でも英語のバージョンがないから、そちらのコメントは好評ですが、英語がないからちょっと残念のメッセージがあります。だから現在六欲姫はまだ英語サイトで販売していません、英語の翻訳を待っています。
(日本語と中国語と両方自分で書けるですが、英語はダメです… 専門の翻訳に頼まないでいかない)
元々八月で完成するが、事情があってもう一度翻訳の依頼を発注しましたから、多分今月で完成できます。
2017年10月26日木曜日
六欲姫ユーカ ルースが使用可能と後日談を追加しました。
お待たせしました、後日談の更新は完成しました、
後日談はゲームクリア以後、および新しい周回に入るなら、
機核空間に入れる時イベントを開始します。
そしてルースの機核空間を攻略可能になります。
(難易度設定はSTANDARDクリアしても攻略可能です)
ルースの機核空間をクリアするなら、直接に後日談に突入し、
そして後日談のステージはサブクエストに登録します。
後日談の一番のステージクリアすると、ルースが参入します。
今回追加したの内容は、
使用キャラ:ルース
ルースの敗北CG1つ。
後日談ステージ3つ、使用キャラはルース限定。
そして高難易度ステージ3つ。
前作からの敵1つ、
新規のボス1つ。
武器部品:ルースの専用装備2つと要望の支援攻撃不発の装備1つ追加。
専用BGM1つ、実はこの前に発売したOST内にも収録しました。
八番目の支援武器を追加。
-> Ver1.51
- 誤字修正
- 細かい不具合修正
-> Ver1.52
- 機核空間の不具合修正
-> Ver1.53
- パフォーマンス少し改善
- 一部リアルライムHシーン修正
- ギャラリーモードでウイルスの表現追加
- 細かい不具合修正
-> Ver1.54
- 認識遮断装置の不具合修正
================================
やっと後日談とルースの部分を完成しました。
これからのアップデートは事情があって日時を約束しませんが、
できるだけ早めに完成します。
そして実は次回作の企画は動いていますから、
こちの作業はまだ六欲姫を中心ですが、他の方は既に次回作を準備しています。
今月末の記事に少し情報を公開する予定です。
2017年10月13日金曜日
六欲姫ユーカ新しいバージョン(Ver1.10)を更新しました。
やっと後日談の開発進度は一段階なりました。開発中の内容の影響で不具合の発生することを心配ないと思います。だから追加したら元のバージョンに戻られない内容を追加する前にこの間の要望と不具合を対応します。
でも後日談の開発はまだまだです、暫くお待ちを。
Ver1.09->1.10
- 内容追加:
1. 難易度救済措置を設置します。
KAKIN屋で難易度の変更ができます、でも難易度下がるだけ、上がるができない。
2. ギャラリーモードで汁の表示を切り替えることができます。
- 仕様変更:
1. 機核空間フロア50F以上の出現敵の種類が混雑化。
2. 敵のルースは少し変更。
- 不具合修正:
1. 機核空間のフロア問題修正します。
2. ドロップアイテムの問題を修正します。
ドロップアイテムは手に届かない場所に落とすと直接にプレイヤーの場所にドロップします。
3. 細かい不具合修正。
2017年10月1日日曜日
六欲姫ユーカのアップデート開発進度.2
事情があって、後日談の開発進度は思ったより遅くなりました、そして今回シナリオのテキスト量は多分本編の半分くらい、校正の作業は多分時間をかかるから、アップデートの内容は十月末で完成できると思うが、テストとデバッグなどを含めって多分十一月でアップデートと思う。
もしそうならば、さっきにこの間の要望と不具合を対応します。
今作のルースについてを紹介します。
前作ルースは罪悪のコアの実験で機核覚醒しました、その研究所はルースで破壊しましたが、でも罪悪のコアは消しません。ルースの機核覚醒の研究データで、高確率で機核覚醒誘発する方法を見つかり、機核覚醒拡散計画を進行し、大量な覚醒ロボットを発生します。そして今作の機核反乱事件が発生しました。
ルースは罪悪のコアの計画を阻止して、一方は覚醒したロボットたちも被害者と思い、覚醒ロボットたちに何とかするを考える時、フインと出会いました。ロボットの国を成立したいの目標で、いろんな覚醒ロボットと接触して、ロボット軍団を作りました。人間にロボットを頼りすぎから、ロボットの反逆を止められない、コンピュータでコントロール先進の装備はなにも役に立つができない。でもその時は人間の反撃勢力が出現しました。その勢力のリーダーはルースの製造者であるウェリィでした。覚醒した時、覚醒以前の自分は別の者と思うルースは、元々は製造者のウェリィは何の感情にも持たないと思うが、でも何とかせめてウェリィを傷つけたくないの思いが生まれました。その思いは今作のカギになります。
この立ち絵は好きですが、本編で使う機会がないです。
現在後日談の完成度は 80%
2017年9月26日火曜日
機核覚醒~六欲姫ユーカ~ オリジナルサウンドトラック を発売しました
機核覚醒~六欲姫ユーカ~ オリジナルサウンドトラックを発売しました
楓雅九弥さんを作った13曲を収録しました。
ご興味があれば幸いです。
=========
元々後日談のアップデートを完成した時に発売予定ですが、
でも後日談の開発は事情があって遅れになりましたから、
オリジナルサウンドトラックを先に発売します。
そしてDLSiteの新しい登録システムを試してみます、実は早い、
昨日深夜で登録したなのに、現在は発売しています。
2017年9月1日金曜日
六欲姫ユーカのアップデート開発進度.1
ルース参戦についてのアップデートの開発進度を報告します。
八月はいろいろ事情があって、開発進度は遅くなった、現在の進度によれば、アップデートパッチを完成するのは多分十月です。
ルースのシステムはほぼ前作と同じ、特殊攻撃を使うの時電力を消費ではなく、ヒートの累積にします。ヒート量が100%以上ならオーバーヒートになります、オーバーヒート中は徐々にシールドが減ります。そしてEX技も健在、でも発動条件はまだ調整中です。
後日談の開発スケジュールはこのくらい:
1. ルースをプレイアブル化
2. ルース参入のシナリオ
3. 後日談のステージ1 <- 今ここ
4. 八番目の支援武器
5. ラボ内で会話
6. 後日談のステージ2
7. 後日談の新規ボス
8. 後日談のステージ3
後日談のステージ1は画像の通り、屋上の戦闘です。アクションゲームはよくある落とし穴は、実はこのシリーズはこの要素がないです、このステージはこの要素を入ります、でも即死ではない、落下しても死にません。そして後日談の敵は軍用のロボットで、元々のメガ民兵の上位バージョン、でもHシーンは一般民兵と同じです。
いろいろ設定的の会話を追加したいです、例えどうして軍用のロボットは全部全裸ですがなどそ説明を書きたいですが、でもステージ中のセリフが多いならテンポが悪いので、調整しています。
2017年8月10日木曜日
「友情支援」全紅白子さんのサークルはコミケに参加します
今作は全紅白子さんは色んなお世話になりましたから、
(実はフイン記録以外、一部CGの背景も全紅白子さんに処理しました)
だから全紅白子さん所属しているサークルはコミケに参加します。
二日目の土曜日 東サ-27b 蒼き星です
メイン販売のものは全紅白子さん描くのこのすばの薄い本です。
https://twitter.com/Aokihoshi/status/895296589123567617
お品書きはこちらに参考します。
おまけ
全紅白子さんのこともよろしくお願い致します。
=====
私も当日にそのサークルに一般参加者として行きます。
2017年8月7日月曜日
2017年8月1日火曜日
六欲姫を完成した感想とこれから
六欲姫の完成は多分一番の気持ちは”不思議”だろ。
初めの企画書は使用キャラはユーカ一人だけ、そしてボス戦敗北するなら敗北イベントがあり、ボス戦を勝つ時ユーカはボスの暴走した欲望を吸収して、ユーカ攻めボス受けのHイベントがありの企画ですが。
Kareyaと相談する時、全部のボスキャラも使用可能の発想が生み出しました。
元の企画は普通にも見えます企画ですが、全ボスも使用可能の企画を挑戦したい。
でも元の企画はエロアクションにとってエロ度は遥か高い、
(ユーカは雑魚とボスHされる以外、ユーカも雑魚女ロボットとボスをHさせる)
もしユーカはボスの欲望を吸収する仕様を保留して、ボスキャラも使用可能、
ボスキャラも敗北CGがあるなら、Kareyaにとって負担が重いから、
CG作業はユーカ対全ボスの敗北CGと全ボスのトラウマCGだけ残します。
そしてユーカの設定は欲望の「吸収」から「理解」になります。
でもこの企画を採用するなら、魅力的なキャラを作らないなら元の企画を作ればいいです。
ボスの設定は元より詳しくなければならないです。
最初そして一番重要な問題があった、
それは「どうしてボスキャラたちはロボットなのに女性性器がある」こと、
ルースシリーズロボット(ルース、ナーシ、ユーカ)は前作からの設定があるから大丈夫ですか、
ルルムような一般民間用なロボットは普段コストダウンから、無用なものは付けない、
特に女性性器があるなら、女性権利団体なとのクレーム必至だろ。
だから全ボスに新しい設定を追加しました、
ルルム -> 改造職人がある設定を追加
小雪精 -> 元人間
ウォシス -> 隣国貴族の護衛と招待用機体
こもり -> 自分が改造
ジレレン -> 枕営業できるアイドルロボット機体
そしてボスの反乱理由はいつも悩んでました、
暴走と洗脳を設定するならシナリオを書くのはなんでも簡単、
そしてキャラは使用キャラになる理由も簡単に解決するが、
でもこれは反乱となにが違うと気がします。
自分の意志で反乱に参加しただけてキャラの個性が豊かになるでしょ。
最後は全ボスは自分の意志で反乱を参加して、自分の意志でユーカを助けのは、
これは一番不思議のものだ。
特にウォシスの設定によって、反乱軍に裏切りのことは理由がないとしません、
最後は反乱軍から離脱、そしてラスボスとかっこいいぽいな会話にすることは本当に不思議の感じです。
今作の製作する途中でいろいろことがあったが、でも最後の結果は大満足しました。
少し休憩したいですか、ルースと最後の難易度のアップデートを完了したと、
これからの新作も早速開発したいです。
これからの予定について:
1. リラックスの新作:マウマウ探検隊
元々六欲姫の派遣クエストは艦コレの遠征みたいなもので、
待機中キャラを遠征に派遣して、現実の一定時間後で資源を持ち帰るの機能です。
でもRPGなど長時間でプレイできるゲームならこの機能があるなら大丈夫ですが、
アクションゲームと相性が悪いので、この機能は独立他のゲームになります。
そして今後のゲーム内の一部金と資源なとのものは、このゲームをプレイするなら、
このゲームのポイントで両替できる。
でも六欲姫の開発は忙しいですから、現在はエンジンはまだ開発中です。
(放置系なゲームですから、もっとコンピュータに対する負担が少ないで欲しい、
普段使うエンジンよりロースペックのエンジンを開発します)
そしてKareyaを紹介したイラストレーター円周率さんと協力を試してみます。
https://www.pixiv.net/member.php?id=1984062
2. 外伝:ジレレンと小雪精の探検物語
実はKareyaは一番気に入りキャラはジレレンです。
もともとジレレンは三作目の主人公になるが、でもジレレンはバカですから、
重いストーリーな主人公は相応しくないで、
外伝に作って、愉快なストーリーを作ります。
元々外伝でリム博士が出番するから、小雪精もNPCとして出番です。
でもこの一ヶ月から見ると、小雪精の人気は高そうから、
そしてジレレンと小雪精と一緒に遺跡探検するならすごく面白いになりそうで、
小雪精も使用キャラになり、そのNPCの枠は新しいキャラに担当するを決めました。
三作目の主人公は外伝で出番します。
3.機核覚醒の三作目:覚醒ロボット管理法
六欲姫の元の結末は、元々ラスボスはロボットが人間から独立して自分の国を成立するを主張するが、
ユーカたちの行動でそれを阻止しました。そして覚醒ロボットは一般人として人間社会で暮らしています。
でも何年後、覚醒したのロボットは人間より仕事は上手で、人間の失業率は高いになり、
そして覚醒ロボットと恋愛、そして結婚する人は段々多くなり、
人間と人間の結婚率は大幅下がるで、人間の出生率は大幅下がりになります。
最後は政府はロボット管理法で、覚醒したロボットは特区に放流して管理します、
ロボットは最後人間と一緒に暮らされない。(そしてユーカは特区内で黒化になります)
六欲姫はこのエンディングを採用しないですが、でもシリーズのストーリーはこの流れになります。
三作目はこの結果を避けるから、ウェリィたちも動きます。
これからもよろしくお願い致します。
ラベル:
機核覚醒 六欲姫ユーカ,
雑談
2017年7月14日金曜日
六欲姫ユーカ新しいバージョン(Ver1.08)を更新しました。
Ver1.08->1.09
- 不具合修正:
1. メモリーブロックの最大値は25に変更します。
元々武器部品「記憶ブロック」はLV10以上を手入れませんが、
ラボ投資の補正でLV10以上なものが手入れる。
2. Launcherでセーブフォルダ変更したと、一定条件でデフォルトフォルダに戻る
バージョン更新以後で初めて起動した時、
ある条件でフォルダはデフォルトフォルダに戻り、
フォルダは変更で元のセーブデータを見つからない報告がありましたが、
元のフォルダを指定するとセーブデータは見つけるはず。
3. 小雪精の特性チップの攻撃は敵撃破数を加算しません問題を修正。
4. 細かい不具合修正。
Ver1.07->1.08
- 内容追加:
1. 敵再現中で汁の表現を追加
敵再現する時、敵のH攻撃を受けると機体は損害とウイルスを対応します、
その損害とウイルスは記録しませんから、いくら溜まるでも大丈夫です。
2. 敵再現でオブジェクト敵の情報を追加
ウイルススライムのスライム攻撃、スライム雲と
電波放送装置のコンピュータボール三つの情報を追加。
3. コマンド優先度の変更をオプションで追加
特殊攻撃を使用する時、↑+Xと→+X同時発生する時の優先度のことです。
4. 小雪精のH顔は専用なH顔を追加
いっぱい要望で、><以外の顔にしますから、新規な顔を追加します。
- 仕様変更:
1. 暴撃チップを使用する特殊攻撃のダメージはダメージ耐性を発動しないになります。
暴撃チップは一撃系なキャラが多いですが、二つキャラは多段系な攻撃で、
もしダメージ耐性は発動するなら、この二つキャラに対する不公平です。
(ルースの暴撃攻撃を開発する時発見した問題です)
2. キャラ選択画面でキャラのCoreLVの表示を追加。
3. 機核空間のステージ選択する時欲望の数値を表示します。
- 不具合修正:
1. 一部武器部品の効果がない問題を修正。
2. 細かい不具合修正。
Ver1.06->1.07
- 内容追加:
1. ルルムのボイスいくつ追加します、
ルルムのボイスは一年前に収録しましたから、
当時の企画はボイスの内容ほぼルースの時と同じです、
全技の専用ボイスと服が破れるボイスも収録を決めるのは小雪精のボイスを収録した時です。
ルースの声優都筑けいとさんは現在連絡を取れないから、
多分前作のボイスを使用します。
2. オートセーブのON / OFF
要望通りのものです、
そして元々メインストーリーは最終決戦からループできるの要望は、
いろいろ問題があるから対応できません、
もしラスボスの会話全部見たいなら、
オートセーブをOFFして、ラスボスをラッシュします。すみません。
3. フイン記録閲覧中、SPACEキーおよびコントローラのPAUSEボタンを押すと
テキストを消すできる
- 仕様変更:
1. 反復派遣クエスト完成する時、設定したキャラは解除しません。
2. ゴーレムは「ボス特性」の特性を追加します。
設定のミスです…
3. ラボ投資で、名声は二つ20000があること、一つは10000になります。
4. ゲームのBGMとSEはメインウィンドウではないでも流れるになります。
元々今作はサウンドモードがありますから、この機能がないと意味はないです。
(実はサウンドモードは全部のBGMのボリュームの一致性を確認するために追加した機能です)
- 不具合修正:
1. フイン記録でメモリーの使用量を調整します。
2. 細かい不具合修正。
Ver1.06前の更新項目はこちらにご覧でください。
https://celusislab.blogspot.tw/2017/06/ver104.html
2017年6月30日金曜日
六欲姫ユーカ新しいバージョン(Ver1.06)を更新しました。
Ver1.05->1.06
- 内容追加:
1. データ引き継ぐの時、プロローグをスキップする選択を追加します。
- 仕様変更:
1. 回避キャンセルとジャンプキャンセル同時に発生する時回避を優先するになります。
- 不具合修正:
1. Ver1.04から発生した不具合を修正します。
2. タイトル画面の不具合幾つ修正。
3. 細かい不具合修正。
Ver1.04->1.05
- 内容追加:
1. 反復派遣クエスト一つ追加しました。
名声を稼ぐ用です。
- 仕様変更:
1. ラボ投資の名声100000のパネルは20000に変更します。
2. プロトとゴーレムは、出現回数が他の敵より少ない敵は、
敵再生のH再生解禁する条件を緩和します。
- 不具合修正:
1. Ver1.04から発生した不具合を修正します。
Ver1.03->1.04
- 内容追加:
1. 敵アビリティの説明文を追加します。
敵再現の画面で、→ボタンを押すとその敵アビリティの説明を見えます、
「戦士の形」などの職業アビリティは、
実は難易度設定用、敵のステータスでHPとATKの倍率調整用のアビリティです、
未知系の敵は全部「無形の形」で、攻撃力一番高いの形ですから、
前は「着衣モデル」の攻撃力はすごく高いの報告されましたが、
そのアビリティとその二階職業「無有の形」の影響です。
今回もちょっと「無有の形」のATK倍率を調整しました。
こもりはボスキャラなので、性欲ゲージを溜まらないですが、
実は性欲衝動のアビリティは発動できない、ただのネタです。
2. 反復派遣クエスト二つ追加しました。
お金と資材稼ぐの任務です。
- 仕様変更:
1. こもりとジレレンの非武器攻撃の特殊攻撃は武器部品の効果を適用します。
2. こもりのクリティカルアビリティ「連鎖攻撃」の効果調整します。
連鎖数に応じて攻撃力アップの幅は上方修正します。
3. 小雪精の領域チップ「バ~リア~」は欲望像を破壊できないに調整します。
4. 鑑賞モードのカメラ見える角度を少し調整しました。
5. ジレレンのダッシュはすり抜き属性付加します。
6. 敵の警戒速度が少し遅くなり、一部の敵の思考時間を調整します。
(警戒:敵がプレイヤーを注意して、プレイヤーに接近し、攻撃できる状態
思考時間:攻撃すると、次の攻撃をできるまでの時間)
7. 操作性を調整します、
シールドブレイクの演出中方向キーの操作もできるになります。
- 不具合修正:
1. ユーカの小雪精の討伐任務ほぼ失敗することを修正。
2. ウォシスとナーシ両名移動速度速いキャラが、まれに次のマップを移動できない不具合を修正。
3. 誤字修正。
4. 細かい修正。
Ver1.03前の更新項目はこちらにご覧でください。
https://celusislab.blogspot.tw/2017/06/ver103.html
2017年6月25日日曜日
六欲姫ユーカ新しいバージョン(Ver1.03)を更新しました。
現在のバージョンはVer 1.03です。
更新するならゲーム購入したページでもう一度にダウンロードして、ゲームフォルダを上書きします:
DLSite
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ181044.html
DMM
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_111928/
毎日でも不具合の修正ですから、
内容追加がないなら、一記事にまとめます。
Ver1.02 -> Ver1.03
- 仕様変更:
1. 二周目でユーカ限定任務の制限を解除します。
2. 纏の藤のアビリティ移動藤の電力回収率を調整。
- 不具合修正:
1. 最終ステージ1で支援武器を使う時クラッシュになる不具合を修正。
2. 転送する時に回避すると不具合になることを修正。
3. 細かい不具合修正。
Ver1.01 -> Ver1.02
- 仕様変更:
1. 成長の素で能力値成長するときメッセージと音を追加します。
- 不具合修正:
1. ルルムの領域チップ技空破弾が効果がないことを修正。
2. KAKIN屋で図鑑開放ガチャは、
プロト、ゴーレム、スライムマザ 前作からの敵はガチャに入れないこと、
3. 認識遮断装置のH攻撃を修正、
そして演出の男根は超振動現象を修正。
4. キャラリーモードで背景変更のバグを修正。
Ver1.00 -> Ver1.01
- 仕様変更:
1. 敵アビリティ「ダメージ耐性」の性能変更、
そして発動するとき、敵は黄色になります、認識易くになります。
2. 裸陣装甲はヒールステーションでシールドに回復できないに変更します。
(ある手段でシールド再生できる)
3. ステージ「廃棄工場の黒影?」はボスルーム前にチェックポイント追加。
4. ステージ「恋陽の森の試練」は道中で回復アイテム幾つ追加。
- 不具合修正:
1. ルルムのEX技の不具合、
貫通弾を使って、EX技を連打すると大体すべてのボスは瞬殺できる…
2. 一部キャラ敗北するしたとラボに戻ると全部の異常状態を常時発生。
3. ステージ「廃棄工場の黒影?」のボス再戦できないバグ。
4. ジレレンのEX技が連打できる不具合
5. 武器属性は256に超えると攻撃力は大幅落ちる。
6. 細かい不具合
- 対応待ちの要望
1. ルースの追加は早くになり
ルースの参入は新しいステージの追加と伴う、
大体前作から今作でルース側のストーリーと今作の後日談を追加予定ですから。
暫くお待ちしてください…
2017年6月24日土曜日
六欲姫ユーカVer1.02について
バージョン1.02をリリースしました、更新するならDLSiteのページも一度にダウンロードして、ゲームフォルダを上書きします:
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ181044.html
DMMは本日発売ですか、バージョンは1.01です、後で更新します。
- 仕様変更:
1. 成長の素で能力値成長するときメッセージと音を追加します。
- 不具合修正:
1. ルルムの領域チップ技空破弾が効果がないことを修正。
2. KAKIN屋で図鑑開放ガチャは、
プロト、ゴーレム、スライムマザ 前作からの敵はガチャに入れないこと、
詫びの石がないです。
3. 認識遮断装置のH攻撃を修正、
そして演出の男根は超振動現象を修正。
4. キャラリーモードで背景変更のバグを修正。
2017年6月23日金曜日
2017年6月22日木曜日
六欲姫ユーカの攻略ヒントと不具合の対応
==================
起動できませんの状況の対策:
1. DirectX はインストールがとうかを確認します、
DirectX 9.0c以上を必要です。
2. Windowsパッケージを必要です
x86:
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=5555
x64
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=14632
3.フォルダ「BioLab2」で「BioLab2.exe」の存在を確認、
もし入ないの状況は多分アンチウイルスのソフトでブロックされました。
4. エラーメッセージ「d3dx9_31.dll」を見つからないの場合、
こちらにダウンロードしてください:
https://www.dropbox.com/s/n7s4gemh79ek1il/d3dx9_31.dll?dl=0
「BioLab2」のフォルダ内(BioLab2.exeと一緒に)に入れてください。
この手順でも動けないの場合、ご連絡してください。
==================
+ 現在発見した不具合:
- 一定条件でプレーヤーキャラはすごーい硬いになります。
発生条件はまだ特定しまん…
+ 仕様
- ユーカのEX技はある操作でカッコいい大技になることがあります、
(実は体験版の時はもっと簡単で、もっとカッコいいの技)
実は不具合ですがカッコいいで、うまく運用するのは難易度がある、
そして発生する原理は懐かしい、特に修正する必要がないと思います。
+ ヒント
- 支援武器について、
現在のバージョンで衝撃砲以外、6つがあります、
6つは6大ボスのステージがあり、
実はジレレン以外のボスはADVENCE以上の難易度でそのステージで手入れる支援武器を使用します。
8番目の支援武器は以後で追加。
- ステージの難易度
ゲーム開始する時に難易度を選択できるが、
機核空間とサブミッションは敵レベルは別で、
ステージの難易度は出現した敵で計算します。
1~19 はSTANDARD
20~49 はADVANCE
50~99 はEXPERT
100以上はNO FUTURE
難易度によって入手できる武器部品が違います。
- キャラの相性
設定的にはボスキャラ(ユーカ以外のキャラ)互いは相性が存在します、
不利のキャラの苦手属性はほぼ有利のキャラの攻撃属性です、
でも元々攻撃パターンにもこの設定に適用したいですか、
設計は難しいなので、一定程度で適用します。
様々の設定もこの標準で設計します。
例えキャラ専用の武器部品は
一番目は相性有利なキャラのステージです、
ルルム対小雪精は有利ですから、ルルムの一番目の専用武器部品は小雪精のステージにあります。
二番目はEXPERT以上の難易度でキャラ自分のステージにあります。
- 時間経過
ゲーム内には時間の設定があります、
時間経過すると、派遣クエストの進度が進め、社畜の身体が損害、
そして成長の素の成長の判定をします。
時間経過の条件は、ミッション中半分過ごすこと、
でも1マップは経過する時間は最大1回だけ、
(1マップは5分で過ごすでも時間経過は1回だけ)
そしてミッションクリアです。
メインミッションクリアすると3回の時間を経過します。
- 成長の素
確率の公式は 5 x ( 1 + 難易度 x 9) / 1000;
だから、
STANDARDは 5 /1000 の確率
ADVANCEは 50 / 1000 の確率
EXPERTは 95 / 1000 の確率
起動できませんの状況の対策:
1. DirectX はインストールがとうかを確認します、
DirectX 9.0c以上を必要です。
2. Windowsパッケージを必要です
x86:
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=5555
x64
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=14632
3.フォルダ「BioLab2」で「BioLab2.exe」の存在を確認、
もし入ないの状況は多分アンチウイルスのソフトでブロックされました。
4. エラーメッセージ「d3dx9_31.dll」を見つからないの場合、
こちらにダウンロードしてください:
https://www.dropbox.com/s/n7s4gemh79ek1il/d3dx9_31.dll?dl=0
「BioLab2」のフォルダ内(BioLab2.exeと一緒に)に入れてください。
この手順でも動けないの場合、ご連絡してください。
==================
+ 現在発見した不具合:
- 一定条件でプレーヤーキャラはすごーい硬いになります。
発生条件はまだ特定しまん…
+ 仕様
- ユーカのEX技はある操作でカッコいい大技になることがあります、
(実は体験版の時はもっと簡単で、もっとカッコいいの技)
実は不具合ですがカッコいいで、うまく運用するのは難易度がある、
そして発生する原理は懐かしい、特に修正する必要がないと思います。
+ ヒント
- 支援武器について、
現在のバージョンで衝撃砲以外、6つがあります、
6つは6大ボスのステージがあり、
実はジレレン以外のボスはADVENCE以上の難易度でそのステージで手入れる支援武器を使用します。
8番目の支援武器は以後で追加。
- ステージの難易度
ゲーム開始する時に難易度を選択できるが、
機核空間とサブミッションは敵レベルは別で、
ステージの難易度は出現した敵で計算します。
1~19 はSTANDARD
20~49 はADVANCE
50~99 はEXPERT
100以上はNO FUTURE
難易度によって入手できる武器部品が違います。
- キャラの相性
設定的にはボスキャラ(ユーカ以外のキャラ)互いは相性が存在します、
不利のキャラの苦手属性はほぼ有利のキャラの攻撃属性です、
でも元々攻撃パターンにもこの設定に適用したいですか、
設計は難しいなので、一定程度で適用します。
様々の設定もこの標準で設計します。
例えキャラ専用の武器部品は
一番目は相性有利なキャラのステージです、
ルルム対小雪精は有利ですから、ルルムの一番目の専用武器部品は小雪精のステージにあります。
二番目はEXPERT以上の難易度でキャラ自分のステージにあります。
- 時間経過
ゲーム内には時間の設定があります、
時間経過すると、派遣クエストの進度が進め、社畜の身体が損害、
そして成長の素の成長の判定をします。
時間経過の条件は、ミッション中半分過ごすこと、
でも1マップは経過する時間は最大1回だけ、
(1マップは5分で過ごすでも時間経過は1回だけ)
そしてミッションクリアです。
メインミッションクリアすると3回の時間を経過します。
- 成長の素
確率の公式は 5 x ( 1 + 難易度 x 9) / 1000;
だから、
STANDARDは 5 /1000 の確率
ADVANCEは 50 / 1000 の確率
EXPERTは 95 / 1000 の確率
2017年6月20日火曜日
六欲姫製品版は審査中です
昨日夜はできる限り製品版を登録手続きを完成しました...
暫くお待ちしてください。
でも現在で登録すると発売日は6/22に予約できませんので、
その日で発売を祈りしています…
=======
デバッグ作業と要望対応は思ったより時間がかかるので、
それにあるキャラの性能は思ったより強いですがつまらないから、
調整の作業は昨日までにやりました。
製品版を発売以前に暫く休みを…
追記:
現在は審査は無事に通過しました、発売予定日も6/22に記載していますから、
多分明日で発売します。
よろしくお願いいたします。
暫くお待ちしてください。
でも現在で登録すると発売日は6/22に予約できませんので、
その日で発売を祈りしています…
=======
デバッグ作業と要望対応は思ったより時間がかかるので、
それにあるキャラの性能は思ったより強いですがつまらないから、
調整の作業は昨日までにやりました。
製品版を発売以前に暫く休みを…
追記:
現在は審査は無事に通過しました、発売予定日も6/22に記載していますから、
多分明日で発売します。
よろしくお願いいたします。
2017年6月16日金曜日
六欲姫ユーカの発売日について
現在はゲーム自体のすべてのものを完成しました、そしてテストも十分です(多分)。
先に全部のゲームファイルを事前に審査しました、無事に通過します。
これからは体験版の時からの要望を対応します、発売日には影響がないです。
(一部の要望ちょっと複雑で製品版を発売以後に追加します。)
発売日は6/22を希望します。
(登録は6/20予定ですか、これからは審査で何日で発売するが分からない)
PVも公開します、審査は思ったより早いから。
(PVを作る時にいっぱい遊んでました。いろいろ不具合も当時に発見して修正しました)
よろしくお願いいたします。
2017年6月1日木曜日
六欲姫ユーカの進度報告17
いよいよ6月、今月の下旬で発売するのは大丈夫です。
現在の進度によれば、順調ならば6/20発売予定ですか、
テストプレーの時間はもうちょっと欲しいですから、
遅いなら6/25に発売します。
今回は発売前に先に全部のファイルはサイトの運営さんに審査してあげますから、
多分今回体験版のことを避けるでしょ。
第二体験版の時はテストの時間はあまりないから、
特にラボ投資システムの達成条件はまだ全部を開放できるようを確認しませんから、
色んな不具合を出って、ご迷惑をかけってごめんなさい。
みんなの報告は本当にありがとうございます。
現在の進度によれば、多分来週は全部の正式版までのものを全部完成します、
(今の進度はサブミッション、機核空間のボスステージ、そしてリアルタイムHはまだ完成しません)
その時は体験版からの要望を対応して、そしてテストプレーをします。
あとは今回PVを作りたいです、時間が余るなら...
===============================
体験版バージョン0.82を配信しました、今回はほぼ不具合の修正で、
そしてラボの投資は”ノーミスで任意のメインミッションをクリア’は
”任意メインミッションで敵100体撃破”に変更します。
ノーミスの条件はノーダメージと被るから。
そして、ルルムは↓↓のコマンドを追加、
このコマンドは常時に通常弾をチャージできます。
要望はすべて記録しましたが、対応の時間はあまりないから、
正式版の時に対応します。
ご要望と不具合のご報告、誠に感謝致します。
2017年5月26日金曜日
六欲姫ユーカの体験版を更新しました
第二体験版をリリースした以来いろいろ要望と不具合の報告を受けましたから、速やかに不具合の修正して更新しました。
前回みんな様に報告した不具合はほぼ修正しました。
でもゲームバッドを使っての不具合について、
こちらはSonyのdualshock4のゲームバッドを使ってなに不具合を発生しませんから、
これについてはもっと研究して対応します。
ご迷惑をかけてごめんなさい。
補足説明:
C.LVはCore Levelでキャラの馴染み度です、
C.LVは高いならば損害の耐性は高くになります、
そしてキャラ六番目のアビリティのレベルもアップする、
キャラで操作するなら一番効率的に上がるの方法です。
バージョン0.8 -> 0.81
プロローグステージはコンティニューする時、損害は全回復します。
(損害を溜めすぎるとプロローグをクリアできない無理ゲーになるかも)
一部のイベント中は損害は全回復する、損害は移動速度に影響があるから、
演出は不具合になります。
現地復活は損害に発生するの仕様はExpert以上になり、StandardとExpertは復活するとデメリットがありません。
メガ民兵(盾)はH攻撃する時盾を見えなくになります。
Hボイスはダメージ受けるのボイスを混ぜ込みましたの不具合を修正しました。
Hボイスはダメージ受けるのボイスを混ぜ込みましたの不具合を修正しました。
前回みんな様に報告した不具合はほぼ修正しました。
こちらはSonyのdualshock4のゲームバッドを使ってなに不具合を発生しませんから、
これについてはもっと研究して対応します。
ご迷惑をかけてごめんなさい。
補足説明:
C.LVはCore Levelでキャラの馴染み度です、
C.LVは高いならば損害の耐性は高くになります、
そしてキャラ六番目のアビリティのレベルもアップする、
キャラで操作するなら一番効率的に上がるの方法です。
2017年5月24日水曜日
六欲姫の第二体験版をリリースしています
ご注意、前のセーブデータを使えません。
そして今回の体験版のセーブデータは正式版に引き継ぐことができます。
DMM
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_111928/
DLSite
http://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ181044.html
追記:DLSite現在のバージョンは、当時に新審査用データをアップロードするとき、
既に一部の要望を更新しましたから、変更点はここに書きます。
プロローグステージの時コンテニューを選択する時全損害を直します。
復活不可能の制限はExpert以上の難易度に変更します、Standardとexpertは自由に復活するのはデメリットがないです。
機械兵(盾)のH攻撃する時盾を見えなくなります。
=================
前回のバージョンと違え所
=================
1.ステータス、
メモリーブロックと機体損害システムを追加、
メモリーブロックは戦闘中の行動で累積して、いろいろバフとデバフの効果があり、
機体損害はH攻撃を受けると、機体の損害で、ラボに入らないと治らないデバフを受けます。
そしてH攻撃を受けると、欲望のステータスを変更する設定を廃除し、
H攻撃を受けると、体内のウイルスを溜まり、欲望暴走の現象を発生します。
欲望暴走になれば、暴走の欲望でいろいろ不具合の現象に発生します、
例え:性欲が低い方向に暴走するなら、自分がH攻撃を受けるダメージを大幅アップで、H攻撃に対応するメモリーブロックは大幅累積します。
性欲は高い方向に暴走すると、近いの敵はH攻撃を使うと、自分の動きは停止して敵のH攻撃を待っています。
さらに元々HP0になるとき、KAKINを使って復活ができる、
でもこの仕様があれば、いくら難易度が高いでもヌルゲームになります。
そのため、Standard以外の難易度は現地復活すると機体に大きいな損害を発生します。
一つ部位の損害率は100%に超えるなら復活できないになります。
そしてラボに戻るでも機体に損害してそして処女も失います。
処女ステータスも今回に追加しても、何も意味もない、
これを関するのメリットがない。
キャラのレベルを導入しました、キャラのレベルは機体強化の回数に増加します、
相手よりレベルが高いとダメージ増加、受けるダメージ減少、
逆ならダメージ減少、受けるダメージ増加。
異常状態は累積制になっています。
元々異常状態はランダム発生ですか、現在の仕様で、異常状態の累積値は一定値に超えると発生します。敵も同じで。
2.戦闘について、
ユーカの戦闘システムはほぼ同じ、ルルムは残弾システムを追加、
支援武器はチャージ速度は元の1/3になり、攻撃力は二倍以上に上がり、
敵で回復アイテムのドロップを追加します、ステージの地上にも少し回復アイテムがあります、
でも回復は着衣状態だけ、回復もシールドだけ、機体のHPは回復手段はほぼないです。
元の仕様、電力値がシールド値に超えると、受けるダメージ半分になり、電力の消費になるの功能は武器部品になります。
デフォルトは画面右上はキャラの正面の映像を映ります、F1キーでサイスを調整できます。
3.サブクエストを追加します。
ラボの投資システムは実績でいろいろメリットの効果が貰えます。
このシステムはすでに完成し、体験版しても少しやり込みをできます。
そして実績を達成する標準はいまちょっと簡単に見えるので、正式版には調整するかも。
そして元々キャラが三名がある状態で開放の派遣クエストシステムはルルムを使用可能と開放します。
それに機体装甲のシステム追加、ラボに機体装甲を調整し、攻撃力アップ防御力ダウンの装甲があり、手入れる資材量二倍の装甲もあり、
装甲の取得は実績システムで、条件が達成すると取得します。
4.ステージを更新しました、元々体験版に収録するステージ、
プロローグとルルムステージは一年前に作ったステージから、
ゲームをほぼ完成する今は現在の素材に全部更新します。
とくにルルムのステージの道中は元より難しいになります。
一つのCGを変更します、それはこの記事に貼るのCGです、
ちっと時間があるから、KAREYAはプラムとフラムの立ち絵を描きし、
二人の新しいバージョンの服装も設計し、現在のバージョンによってプロローグのCGを描き直します。
そして元々の欲望欠片のシステムで、フイン記録の欠片に変更します。
フイン記録は今回のメインストーリーで、ラスボスの動機に関するシナリオです。
全部Hイベントであり、CGは全部動くCGがあります。
元の欲望欠片は今作のストーリーに関わるが難しいですから。
フイン記録になるとこのゲームの豊かさを増加します。
フイン記録のイラストレーター全紅白子さんを感謝致します。
5・前回の体験版みんなさんのコメントで不具合を修正し、要望はできる限り試します。
みんなさん誠に感謝致します。
==================
前回の体験版は一年前くらいのものですか…
2017年5月19日金曜日
六欲姫ユーカの第二体験版は審査中です
昨日で第二体験版をアップロードしましたが、審査が無事ならば、多分明日にリリースします。
お待ちください。
(元々今日は審査済みと思うのて、審査中の記事より、直接に更新の内容を書きたいです。)
==========
追記:現在も審査の結果を届かないですか、しばらくお待ちを。
もし体験版を更新するなら、アイコンはこのイラストに変更します。

ユーカから、小雪精になります…
でも体験版は第一体験版と同じ、使用できるキャラはユーカとルルムを入るだけ、小雪精とかほかのキャラには使用できません。
==========
追記2: (5/23)
DMMからの審査結果が出ましたが、一部のCGはモザイクの問題がありました、
早めに対応します。
==========
追記3: (5/23)
DMMの審査は無事に通過しました、多分明日に予告が出ます、
皆様をお待ちして、本当にごめんなさい。
お待ちください。
(元々今日は審査済みと思うのて、審査中の記事より、直接に更新の内容を書きたいです。)
==========
追記:現在も審査の結果を届かないですか、しばらくお待ちを。
もし体験版を更新するなら、アイコンはこのイラストに変更します。

ユーカから、小雪精になります…
でも体験版は第一体験版と同じ、使用できるキャラはユーカとルルムを入るだけ、小雪精とかほかのキャラには使用できません。
==========
追記2: (5/23)
DMMからの審査結果が出ましたが、一部のCGはモザイクの問題がありました、
早めに対応します。
==========
追記3: (5/23)
DMMの審査は無事に通過しました、多分明日に予告が出ます、
皆様をお待ちして、本当にごめんなさい。
2017年5月1日月曜日
六欲姫ユーカの進度報告16
今月はようやく全部のメインミッションのステージを完成しました、あとはメインストーリーのシナリオ、全部のリアルタイムHシーンそしていろんな要素を補完で、残るのはテストプレイだけ、現在の進度によれば、5/20前後に第二体験版をリリースするを決めます。
今回は最後のキャラージレレンを紹介します。
この数年間、スマホは人間にとっては不可欠のものになりました。スマホいろいろな電気をコントロールをできる、いろいろな資料を手に入れる、その便利さは毎日毎日進歩しつづけます。
ジレレンは元々ロボットではない、スマホです。本体は右手に持つのあのものです。機核覚醒以来、自分は何でもコントロールできると思い、自分はいつか世界征服の使命があると思います。新世界の統治者を相応しい姿を必要で、ネットから一番気に入りの機体を購入し、自分の機核をそのロボットの身体に移植しました。
が、本体はスマホだから、スペックは一般のロボットより低い、外見は他のロボットと差別がないけど、他のロボットに対して運算能力は一段階低い、いつもバカのことばかりです。ユーカはスマートではないスマートフォンを言いました。
戦闘スタイルはいろいろな電気を設置して、自分の命令ですべての電気は一気に攻撃をします。アビリティは支援攻撃特化のキャラで、代わりに本体の戦闘能力は低いです。馴染むなら意外に強いキャラです。
そして、ジレレンは自分の本体にインストールしたソシャルゲームアプリの内容と乱数を調整できるから、ジレレンでガチャするとき、ほぼ最高レアのものを引ける、そして不正にならないから、研究所内意外に大人気です。
====
現在の進度は:
メインシステム: 98%
キャラ: 100%
ステージ: 100%
敵: 95 %
BGM: 92%
立ち絵: 100%
CG: 100%
フインのレポート: 100%
2017年3月31日金曜日
六欲姫ユーカの進度報告15
昨年と同じ4/1向けのネタがないから、3/31に更新します。
そして、四月に発売は無理ですから、六月に延期します。申し訳ありませんでした。
今月は全力ダッシュしまして、メインシステム、全キャラのモーション、個人アビリティ、武器部品、欲望の影響はほぼ完成しました。以前作ったステージも更新して、残る最終ステージ3つを完成すれば、このゲームはクリアできる程度に完成します...。
今回はCGに関するシステムを紹介します。
今作のCGは三つタイプがあります、
一つはユーカの敗北CG、
ユーカは対人間系のボス戦の時に敗北するとき、全部の人間系ボスに対応一枚敗北CGがあります。
人間系以外のボスは敗北CGがないですか、戦闘中はリアルタイムHシーンがあります。
敗北CGはユーカだけ、他のキャラは対応しない、
敗北CGはボスに撃破するならギャラリーに登録します、ユーカ以外のキャラを使用しても登録します。
二つはボスのトラウマ、
全部人間系のボスは今回の事件に参加する理由がある、
ボスを撃破すると、ボスのデータベースに潜入して、ボスのトラウマを見えます。
ボスのトラウマを見ると、簡単の戦闘に入り、勝つとボスはプレイヤーキャラになります。
ボスのデータベースに潜入できるのはユーカだけ。
三つはフイン記録、
前作の欲望欠片の要素は今回のフイン記録になります、
フイン記録は今回の事件は発生した原因、
ボスたちと黒幕のやり取りを記録するショートストーリー、
記録は六大ボスのステージに入り、ステージ内は六枚欠片があり、
全部取るの場合はフイン記録を読むようにになります。
そして全部のストーリーは動きイラストCGがあります。
が、この要素の内容はメインストーリーに対する厳重なネタバレがあり、
今は通常に閲覧できるのが、本編クリアしないと閲覧できないのは、悩んでいます。
これからのスケジュールは、今の進度によれば、
五月の時は第二体験版をリリース予定です、その時はなにがアドバイスを受けるなら、
六月正式版を発売以前に対応できます。
先回の体験版にアドバイスと不具合を報告したみなさんに感謝致します。
メインシステム: 98%
キャラ: 99%
ステージ: 58%
敵: 89 %
BGM: 84%
立ち絵: 100%
CG: 100%
フインのレポート: 40%
2017年3月1日水曜日
六欲姫ユーカの進度報告14
今月の進度は予想以上早い、これでようやく全部のプレーヤーキャラのモデリングと基本のアクションを完成しました。全雑魚敵も完成しましたが、リアルタイムHシーンはまだ完成しません。
段々完成品に近くになって、嬉しいです。
今回は恋陽の森、通称こもりを紹介します。
恋陽の森はウラト市の中で、一番有名なデートの聖地です。元々珍しい植物と動物を保存している植物園ですか、15年前は中にテーマパークを成立しました。中は伝説の大樹があり、大樹の下で告白するなら幸せなると噂があって、毎日毎日何千恋人は伝説の大樹に来ます。
こもりはこの恋陽の森のメインコンピュータです、以前の仕事量は園内の植物と動物を面倒を見るだけか、テーマパークを成立以来、こもりの仕事は何倍に増えます。施設の動き、監視カメラの記録、メンバーの管理と広告メールを配信、そして今こもりの身体、恋陽の森のマスコットキャラ-植物母神こもりの操作など。自覚がないなら問題ないですか、機核覚醒以来段々不満が出ます。そして毎日仕事しながら、ふたりふたりの恋人を見ると、”一度仕事をやめて、恋をしたいな...”の夢が生まれます。
ロボットの反乱のきかっけでテーマパークの仕事をやめます。そして園内の恋人たちを人質になって、毎日毎日こもりの”恋”研究対象になる。自分はマスコットキャラの身体を完全な女性ボディに改造して、服の下のもの(胸と女性性器とが)を全部職人を頼んで追加して、本体はその身体に移っています。そして恋人たちの愛を試します、例え自分で恋人の男性とセックスしまして、女性の反応を見るとか、女性と触手をプレイして、男性の反応を見るとか、恋人の聖地は性地になります。
こもりのバトルスタイルはワナ設置のタイプです、植物の種を埋まれ、敵が通過すると発動して攻撃するタイプです。使用上は他のキャラはちょっと違うので、今のバージョンはちょっと弱い、これからはもっと調整します。だが、ボスキャラとしてはすごい面倒なボス、相手する時にはワナはすごい面倒なので、ちょっとイライラの感じが気がするので、これからも調整します...。
=================================
現在は六大ボスのステージはほぼ完成ですが、今体験版の時デザインしたステージを見ると、クオリティはそのあとのステージと比べるとちょっと低いの感じがあるので、まだ以前のステージは現在の技術と素材に更新します。
そしてKareyaも一部のキャラの立ち絵を更新したいですから、更新しています。
元々全身の立ち絵はないのプラムとフラムも立ち絵があります。
現在の進度は:
メインシステム: 90%
キャラ: 90%
ステージ: 58%
敵: 89 %
BGM: 76%
立ち絵: 100%
CG: 87%
フインのレポート: 0%
2017年2月1日水曜日
六欲姫ユーカの進度報告13
先月はほぼ仕事と出張で(正月と旧暦の新年前だから)、あまり自分のパソコンを触れないから、モデリングができません。ステージの作成の進度は遅くになりましたが、おかけでメインシステムの更新などの作業は大幅に進みました(自分でテストプレイの機会が多くになりますから)。
今回はナーシを紹介します。
ナーシはルース型ロボットの第四型。ルース失踪以後、ウェリィは新しいロボットを開発するとき、ルースような独立するを怖いがら、個性システムは優しいと内向で設計します。そういう方向は軍部に大嫌いだから、プロトタイプを完成するときに計画は中止させました。
第四型ナーシは個性システムは最初から白紙で、段々人間の習慣を習って、自分が成長する理論で作りました。結果はナーシは無感情のロボットで、命令は何でも聞く、任務は何でもやる、軍部は大好きな殺戮兵器を誕生しました。反対に、ウェリィはナーシに失敗作を認定しました。ほぼナーシについては無関心しました。
ある任務で、目標の周りに任務と無関係なロボットがいっぱいある、命令はそのロボットを無視して、大技で目標を破壊します。その時ナーシは周りのロボットから小さいな泣き声を聞くようだ、周りに波及する大技を使わない、時間がかかる方法で目標を破壊しました。帰り道の時あるロボットはナーシの前に出た、それは失踪したルース。その後、ナーシも失踪しました。
最後はウェリィは”ロボットを人間らしい”を断念して、ロボットはプログラム以外のものが発生しないを認識します。いくらユーカは予想以外の行動しても、全部システムのバグを考え、機核覚醒の現象を認めません。
ナーシは攻撃速度は早い、火力も高い、防御は紙のタイプです。背中の刀は”雷喰い”と呼ばれ、周りの電力を吸収する功能がある、もちろん刀使い自身の電力も吸収します。ロボットのナーシはこの刀を使いば、まもなく自分の電力は失くして動けなくになった。そのため、ナーシは腰がある両本の刀”魂削り”を使って、敵から電力を奪い、”雷魂”と言う電力の玉を作って、”雷喰い”に使います。
==================
現在の進度によれば、四月末で全ステージを完成は大丈夫ですか、テストプレイとデバグの時間があまりないので、ゲームクオリティにとって延期は必要と思います。六月で発売するのは一番いいと思います。
キャラが多すぎるので、テストプレイの時間が予想以上に時間がかかります...。
現在の進度は:
メインシステム: 90%
キャラ: 80%
ステージ: 58%
敵: 72 %
BGM: 61%
立ち絵: 100%
CG: 87%
フインのレポート: 0%
2017年1月1日日曜日
六欲姫ユーカの進度報告12
あけましておめでとうございます、
今回は要望通りHに関するシステムを紹介します。
①の部分は新しい追加したシステムの一つ、
ラーニングメモリーシステム、このシステムはHに関するだけではなく、キャラはステージを攻略する途中で、敵を撃破、本体はダメージを受ける、異常状態を掛ける、Hされると、ラーニングデータを残して、攻撃力と防御力とに影響します。
そして②部分は機体ダメージシステム、
機体は頭、両手、身体、足と四部位の状況があります、
Hされるだけで機体ダメージが発生します。(普通のダメージは影響がない)
頭ダメージとキャラのスキルレベルが下がる。
両手は通常攻撃の威力が弱く、身体はHPと服の耐久の最大値が減る、
足は移動速度が遅く、全部極めて不利の状況になるので、気を付けてします。
ダメージしたの部位で白い粘着の液体が付けます。
ダメージが深いすると液体の量が増えます、
そして機体ダメージは研究室に戻らないと治しません、
研究室で修理すると他のキャラを使用して時間が過ごして治します。
体験版はHされると個性パラメータが変動する仕様は取り消しましたが、
代わりに機体内のウイルス量のシステムがあります、
体内は敵を侵入するとウイルスも侵入します、
ウイルスを大量を溜まるとキャラの個性は極端になります。
個性極端かなら全部悪い影響がなるから、
例え極端性欲が低いなら、Hされるのダメージが大幅増えるし、Hのラーニングメモリーも大量溜める。
極端性欲高いなら、敵はH攻撃を仕掛けすると、まれにプレーヤーキャラが無防備で止まります。
ご注意してください。
③の部分は他のカメラでキャラの状態を映る画面を追加、
画面サイズは調整できるし、閉じるでもできる。
現在の進度は:
メインシステム: 75%
キャラ: 71%
ステージ: 58%
敵: 60 %
BGM: 61%
立ち絵: 100%
CG: 81%
new:
フインのレポート: 0%
登録:
投稿 (Atom)